岡部しこうさんブログ記事

ドジャースファン名鑑No.5
お名前:
岡部しこうさん
誰と行ったのか:
旦那さんと一緒に夫婦2人
LAのおすすめスポット:
盛りだくさん
滞在期間:
2024年8月5日~8月10日まで4泊4日
滞在エリア:
ハリウッド
訪問回数:
今回が4回目の訪問
野球(ドジャース)好き度:
エンゼルス時代から大谷翔平選手の試合観戦をしている










チケット購入方法は複数ルートある!
- エンゼルスの時代から試合に行かれているという話なんですけども、これまでロサンゼルスは何回来られたことがあるんでしょうか。
-
今回で4回目になります。そのうち3回の訪問時に野球観戦をしています。
- チケットはどのようにとられたんですか?
-
自分でとりました。去年の訪問時も自分でチケットをとっていたんです。
- なにか困ったことはありましたか?
-
今年(2024年)の5月にドジャースの試合観戦より先に、サンフランシスコのジャイアンツの試合に行こうと思っていたんです。予約をしていたんですが、主人の仕事の都合で行けなくなってしまって。「買ったチケットどうすればいいの!?」と困りました。
- そのチケットはどうしたんですか?
-
調べたら自分でリセールに出せることがわかったんです。でも、「本当に売れるんだろうか」「ちゃんと入金されるんだろうか」と不安でした。結局無事に売れました。
- そうだったんですね。チケットはどのように購入されていたんですか?
-
MLBの公式サイトやSeatGeek、StubHubで購入しました。
自分たちが座りたい席が売っているサイトを優先して利用しています。 - なるほど!チケット入手は苦痛だったりしますか?
-
いえ、私は楽しくてしょうがないです。時間もたっぷりありますので。それに携帯が翻訳してくれるので何の不安もなく、ひたすら楽しくできています。
LA観光で訪れたスポット
- LA観光について、感想を聞かせてください。
-
また行きたくなるような楽しい旅でした。快適で、不安なく、充実した旅ができました。いつもそうなんですけどね。
- 特に印象深かったところはありますか?
-
宿泊した先がハリウッドのローズホテルというところだったので、まずはその周辺をフラフラしました。ユニバーサルスタジオや壁画を見に行ったり、別日にはロコタビを利用してグリフィス天文台で夜景を観ました。それからチャイナタウンに行ってフォーを食べたり。フォーがとっても美味しかったです。
- いいですね!他にも観光したところはありますか?
-
シルバーレイクにも行きました。人口の湖のようなところ、あそこを一周したり。コーヒーが大好きなので、その周辺にあったこじゃれたカフェにも行きました。あとはセントラルマーケットにも行きました。
ドジャース戦で最適な座席の選び方とオススメグッズ
- 今回全て違うエリアの席で3試合の観戦をされたとのことですが、座席の選び方など詳しく教えてください。
-
まず、主人が座席を選ぶ基準は「金額」です。1番後ろの内野席でテーブルのある席で後ろが通路になっているので、前に食べ物とかは置けるけど、なんだか落ち着かない席なんです。私はもうちょっと見え方を重視したいので、金額的に払える範囲内の内野席を選びます。今回は、ドジャース側と相手側の両方から見えるようにどちらも選びました。
- グッズなどはどうされましたか?
-
ホテルに繋がってる小さいショッピングモールの中にドジャースのオフィシャルグッズが売ってる場所があるんです。そこに1番ものが揃ってるなと思いました。
球場内だと、欲しいサイズが売り切れていたりとかして。 - たしかに、欲しいものはみんな同じですもんね。
-
ショッピングモールの中にあったショップでは、購入したユニフォームに大谷選手のサインを刺繍してくれたんです。20ドルとか30ドルとか、意外と安い金額でした。そこで帽子やパーカー、キーホルダーなどのグッズも購入しました。特にボールをたくさん買いました。お土産用も含めてです。
- 刺繍なんてあるんですね!
-
ユニフォームを買ったときにお店の人が「刺繍する?」って聞いてくれました。刺繍糸も選べて、私はシティコネクトのユニフォームを購入したので赤い糸で大谷選手のサインを入れてもらいました。お土産用のグッズにも全て刺繍を入れてもらいました。
- お土産だけでトータルいくらぐらいかかりましたか?
-
おそらく夫婦で20万円くらい使いました。日本円にすると結構しますが、みんなこれくらいは使っているのかなと思います。
知らない人も多い!?球場内の観光スポット
- ドジャースタジアムで印象に残ったところを教えてください。
-
VIPルームに繋がっているところに、歴史のあるトロフィーとかが展示されていたので、それを見れたのは良かったです。そこにアイシングクッキーが売ってるんですよ。その日はコーファックス元選手の人形をもらった日だったのですが、その日に合わせてコーファックス元選手のアイシングクッキーも売っていたんです。だからそのアイシングクッキーともらった人形を持って球場で写真を撮っていたら、現地ファンの方が声をかけてくれて。そういったことも楽しかったです。
- アイシングクッキーが売ってるの、知らなかったです!他にも何かありますか?
-
球場のセンターの方に行くと、バーみたいな場所がありますよね。カジュアルに椅子とテーブルがあって、そこに見てるんだか見てないんだかわからない人たちがいて。たまたま大谷選手がホームランを打った瞬間に、私はそこにいたんです。そこでわーっと盛り上がって、全然知らない人たちと一緒に騒いだのも楽しかったです。
- 行って良かったスポットはありますか?
-
選手と合成写真が撮れるところは良かったです。日本に帰国してからも、「あれどうやって撮ったの!?」ってよく聞かれるんです。
金曜日のドローンショーも良かったです。 - ドジャーズ球場を楽しむいろはを作れそうなくらい、良い周り方をしていますね!
-
私たち夫婦は、試合前に早めに球場に行くのが好きなんです。選手たちがアップしている様子をぼーっと見たりして。主人はビールを買ってました。あの空気感が良いんですよね。
次回のお楽しみはスタジアムツアー
- とても満喫されたかと思いますが、何かやり残したことはありますか?
-
ドジャースタジアムでのスタジアムツアーに参加したかったです。
観戦前に実施されるやつです。 - 他には何かありますか?
-
特にないですね。美味しいご飯もたくさん食べましたし。
- 3試合見られてますもんね!何か美味しかった食べ物はありましたか?
-
ガーリックたっぷりのフレンチフライが美味しかったです。
あとドジャードッグは普通に美味しかったです。30年ほど前に行ったときは、試合開始ギリギリで。そしたら「ケチャップとマスタードがもうなくなっちゃった」なんてことがあって。今回はたっぷりかけられたので、自分の中で達成感がありました。
気になるLAの交通と治安は?
- LA滞在中で困ったことや怖かったことはありましたか?
-
ロコタビの方に送迎をお願いしたんですが、帰りにピックアップしてもらう際に「すぐ出会えるのかな」と不安でした。
- なぜそう思ったんですか?
-
ピックアップしてもらう場所に、ウーバーを待っている日本人がたくさんいたんです。結果としてはスムーズに合流できたんですけどね。
- 治安はいかがでしたか?
-
夜に出歩くことはなかったので、特に怖いことはなかったです。昼間に歩く分には何も問題なかったです。
- 安全に過ごすためにやったことはありますか?
-
前もって調べたり、必要なことは適切な方に頼んだりですね。
Youtubeを一番参考にしました。実際に空港からホテルにどう移動したかとか、結構たくさん載っているんです。
お金事情とお得なツアー
- 今回の旅行では、もともと予算などはありましたか?
-
特になかったです。
だからといって、例えば高級ホテルやドジャース観戦時の高額な座席などは選ばないです。
限られた範囲で、と思っていました。 - お金をかけて良かったところ、お金をかけなくて良かったところはありますか?
-
野球の席に関しては、自分が「ここで見たい!」と思うところであれば、お金を使ってもいいなとは思います。 トップデッキの方の席も楽しいので。
あとは、ロコタビで頼んだ金額が結構高かったんです。頼む人の感覚で金額が異なるので。
ただ、LA到着後に市内観光をしてホテルまで送ってくださった方は、自分の儲けがないんじゃないかというくらい安くやってくださって。その方はシルバーレイクに住んでいた方だったんです。
だからロコタビでも、内容によっては自分で行けるところもあったかもしれないし、頼んで良かったと思うところもあります。 - そうですよね。選択肢がいろいろある中で料金差もありますよね。
-
ユウキさんのツアーはめちゃくちゃ安くてびっくりしました!あれで良いんですか!?というくらいで。すごくお得でした!
- 正直、儲けは考えておらず、内容と金額が見合っているかが大事かなと思っていました。
-
もっと儲けを考えて良いと思います。
ツアーよりもリクエストに応じていろんなところに連れて行ってくれる方が、やはり記憶に残りますね。
- 先ほどおっしゃっていた「何気ない時間」や「現地での交流」が醍醐味だったりしますよね。
-
心残りなのが、本当はもっと行きたいお店や欲しいものがあったんです。でも時間がなくて行けなかったので次の課題として残っていますね。
- 事前に一緒に旅程を考えていたら、その心残りは解消されていたんでしょうか。
-
できていたと思います。
一度、ドジャースタジアムに早く行き過ぎて球場外で待っていたんです。だからその時間に行きたかったところに行くこともできたかなと思います。
~旅行者からのアドバイス~
ドジャースタジアムのお土産ショップでは、センター付近と内野付近で売っているものが若干違うんです!
時間が許すのであればどちらも行くと、好みのグッズに出会えるかもしれないので良いと思います★