高田しげおさんブログ記事

目次

ドジャースファン名鑑No.3

お名前:
高田しげおさん

旅の目的
野球観戦。兄が野球好きで誘われた。

誰と行ったのか
実の兄と2人

滞在期間
3泊5日

滞在エリア
リトルトーキョー。大谷選手の壁画があるあたり。

訪問回数
初めてのLA アメリカはハワイ以外行ったことなかった

野球(ドジャース)好き度
オリックスファン。試合観戦にもよく行く。
中学まで野球をやっていた。息子も野球をやっている。観るのも好き。
大谷翔平選手の試合はテレビで全て追いかけていた。

ツアーは利用すべき?

今回、なぜLA旅行に行こうとなったんですか?

兄がトラピックスという阪急系列の旅行会社でツアーを申し込んだら当たったんです。そこで急遽LA行きが決まりました。

そうなんですね!ちなみに、どれくらいのお金がかかりましたか?

ものすごい金額でした。
ドジャース対カブス戦を3戦観に行くことが条件だったんですが、さらにホテル代や交通費含めて3桁いきました。

すごいですね!観光はされましたか?

サンタモニカとハリウッドに行きました。基本的には野球観戦がメインだったので、試合までの時間、午前中〜昼過ぎごろまで観光しただけです。

LAの印象はどうですか?

すごい都会だな〜と思いました。
ツアーの添乗員さんも言ってましたが、浮浪者が多いなと。でも身の危険を感じるようなことはなかったですね。

治安は問題なかったんですね。
ドジャースタジアムのチケット購入など、何か困ったことはありましたか?

基本ツアーなので、特に困ったことはなかったです。全部ついて行くだけでした。
ただ、私としてはもっと自由に行動したかったなとは思います。試合後に余韻に浸ってからホテルに戻ったり。でも団体行動なので、決まった時間の通りに動きました。

何人くらいのツアーだったんですか?

26人くらいです。
私は今65歳なんですが、私より年上の人も多かったので気を遣いました。

ドジャースタジアムは多国籍!メジャーならではの興奮と静けさ

実際に観戦してみてどうでしたか?

もう日本での試合観戦と違いすぎて。
初日は3階でツアーの人たちと一緒に観たんですが、やっぱり周りが日本人なので特にどうということもなかったんです。
2日目と3日目はシートをランクアップして2階席と1階席に行けたんです。1階席のときにちょうど大谷翔平選手の47号を打った日だったんです。そのときは周りが外国人だらけだったので、みんなでハイタッチして、「フォーティーセブン!!」なんて言いながら盛り上がって、それがもうとにかく楽しくて。

いいですね〜!現地の人との交流とか空気感を味わうことができたんですね。

全然違いました。日本と違って鳴物がないのでとても静かで。バットとボールの音、そしてヤジ、そんな雰囲気が「本当にメジャー観に来たんだ!」となりました。

他になにか印象に残っていることはありますか?

ドジャースファンだけでなくカブスファンも周りにいたんです。
私の前にフリーマンのユニフォームを着た人がいて、ちょっと奥にカブスの帽子をかぶった人がいて。その二人を見ているだけでも映画のワンシーンみたいで感動しました

いろんな人がいますもんね。結構年配の方がヤジとばしたりとか笑

本当にそうです!
「今の英語じゃないよな?」と思うこともあって。ドジャースタジアムって南米のファンが多いですよね?

スペイン語ですかね。メキシコとか中南米の人が多かったりします。

なるほど!だからなのかみんなノリが良いんですよね。
日本人の文化とは全く違って、雰囲気がとても楽しかったです。

ドジャース観戦をより楽しむためのヒント

ドジャースの観戦全体を通して、「もっとこうしたかった」みたいなことはありますか?

たくさんあります。
まず、公式がやっているドジャース球場内のツアーに参加したかったです。練習中のホームランボールを取りに行ったりしたかったです。

外野の方に行くんですよね。

一回行ったことあるんですけど、どうしたら良いかわからなくてグローブたたんで待ってたんですよ。だから「ホームランボールをとるツアー」みたいなのは面白いなって思いました。

なるほど。他には何かありますか?

あとは、VIPの入っていく通路があるじゃないですか。そこを通ったらお金持ちそうな人たちがワイングラス持って騒いでるんですよ。あれ良いな~と思いました。試合が終わった後の自由時間みたいなのがうらやましかったです。

それは球場内でもっと自由な時間が欲しかったということですか?

そうです。余韻に浸りたかったです。ヒーローがグラウンドに出てきて、写真撮影したりできるじゃないですか。でも時間が気になっちゃって行けなくて。こういうところまで楽しむには、ツアーではなく個人で行く必要があるなと思いました。

大谷選手たちと3Dで写真撮る場所には、行けましたか?

兄が長時間並んでやってました。
私はその間、3階席で中国人やメキシコ人などと話したり乾杯したり楽しんでいました笑
あとはブルペンが好きなので、相手チームのブルペンも見に行ったりしました。球場内をウロウロするのが好きなんです。

LAで実感した大谷選手の驚くべき影響力

ロサンゼルスに滞在中、何か印象に残った出来事はありましたか?

大谷選手のユニフォームを着て日本からロサンゼルスに行ったんです。そしたら税関の人が大谷選手のユニフォームを見ただけで「オッケー!!」って。
ツアーの添乗員さんには、「滞在するホテルとかちゃんと言ってくださいね」って言われてたんですが、するっと早く通れました。

大谷選手のユニフォームがあればトラブルも解消されますね!

本当にすごいです。「オオタニ!」でアメリカ人とも話ができますからね。
ホテルでも違うツアーの人たちがいたんです。そこで大谷選手のユニフォームを着てる人がいたら「もう観に行ったんですか?」とか話したりして。

特に今シーズンとても最高でしたよね。

来シーズン以降これ以上あるのかって思っちゃうくらい神がかってましたよね。日本のワイドショーでも大谷選手の特集ばっかりやってるくらいです。

2025年もドジャースタジアムへ!

来シーズンもドジャースタジアムへ行きますか?

行きたいです。2025年は息子にもパスポートをとらせて一緒に行きたいと思ってるんです。ただ、チケットが高騰してるからなかなかとれないなんて話もよく聞くんですが、実際どうなんでしょうか。

たしかにシーズンチケットは去年に比べると価格が8%ぐらい上がってますね。ただ、とれますよ。僕ら、先ほどお話されていたVIPの席もとりにいこうと思ってるんです。実はシーズンチケットってカリフォルニア周辺に住所がないと買う権利がないんです。だから「お金出すから買ってほしい!」っていう人は結構いるんですよ。

そうなんですね!次はツアーではなく個人で行きたいと思ってるんです。ただチケットとホテルは自分でとれないので、お願いしたいです。今回はリトルトーキョーに滞在していたんですが、バスに乗る必要があったので、次回は歩ける距離でホテルを探そうと思っています。

~旅行者からのアドバイス~

現金を使うことはほとんどなかった!というか使えなかった…
チップもクレジットカードで支払うので、押す瞬間はちょっとドキドキします★
チップも3種類くらいあるので「どれを押すの!?」ってなりますが、そんな細かいところをぜひ楽しんでください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次