室岡里奈さんブログ記事

ドジャースファン名鑑No.1
お名前:
室岡 里奈 さん
大好きな映画に出てくる場所を全部調べたらどこもLAだったことがきっかけで単身LA旅行へ。魅力にハマり、その後も3,4回ほどLAを訪れる。
今回は2週間ほどの滞在!
LAの好きなエリア、行ってよかったところは、ラ・ラ・ランドやワイルドスピードのロケ地。
旅の目的:
大好きな映画のロケ地めぐりなど
誰と行ったのか:
1人
LAのおすすめスポット:
ラ・ラ・ランドやワイルドスピードのロケ地、ディズニーなど
滞在期間:
2週間ほど
滞在エリア:
LA
訪問回数:
3,4回ほど
野球(ドジャース)好き度:
元ソフトボール部、松井選手がいたころは、巨人の熱狂的なファンだった














ドジャース観戦
LA旅行の目的=大谷翔平ではない!?
- そもそも野球はよく見るのですか?
-
日本ではジャイアンツが大好きでした。でも、松井選手がいた世代のころです。
もともとソフトボールをやっていたので野球自体は大好きで。
当時は東京ドーム行くためだけに水道橋に住んでるみたいな。観に行ってない試合はないくらいでした。 - LAでは大谷選手を観たいと思っていなかったですか?
-
最近の野球はあまり見ていなかったので、改めて行こうと思っても分からなくて。「せっかく行くんだったら日本人の選手いた方が楽しいじゃん!」と思ったのと、周りからも言われて、初めて行く気になりました。
- それくらいだったんですね!今だったらもう「大谷選手を観るためにLA来ました!」くらいなのに!
-
そうですね。
せっかくLAいるし、日程が合えば行こうかなくらいでした。
球場内には写真スポットがたくさん!
- 実際に球場に行ってみてどうでした?
-
めっちゃ良かったです!!
リアルタイムで高校時代のソフトボール部の同級生とかに動画送って、その友達もリアルタイムで配信見ていて。私が行った試合がちょうど52号とかだったので、もうすごい盛り上がって盛り上がって。現地の動画を送ると、みんな「やっぱ現地はすごいね!」「絶対行く!」と言っていました。 - 球場いいですよね~!
-
金曜日だったので、スタジアムに降りられたんです。結構並びましたけど、ベッツ選手と大谷選手と動画撮れるやつとか、 ベンチ座ったり。あれ、40分ぐらい並びました笑
そこから猛ダッシュで席に行って。すぐプレイボールで歌が始まるギリギリだったので危なかったです。
球場内は見る価値がある場所がたくさんあるので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
無料のシャトルバスが便利!
- 球場までの移動ってどういう風にされたんですか?
-
ワイルドスピードのロケ地が近くにあって、まずそこまでウーバーに乗りました。ホテルからすごく近かったんです。10分くらいかな。
そこから球場までは歩いて行きました。 - 帰りもウーバーですか?
-
帰りは無料のシャトルバスに乗りました。球場からふらふら歩いてたら列があったんで、並んでみたんですよ。「なんだろうな~」と思って。そしたらバスが来て、ユニオンステーションまで行けました。そこからはウーバーでホテルまで帰りました。
- かなりの人がそのバス使ってユニオンステーションまで行きますよね。
-
あれ便利ですよね。そんな並ばなかったですし。
治安が心配だったんですけど、全然大丈夫でした。ユニオンステーションに着いたのが22時、23時くらいだったんですけど、人が多くて賑わってました。
最難関!?1人分のチケット獲得
- 何か困ったことはありましたか?
-
入場時のセキュリティチェックが分からなくて困りました。「透明のバッグで」ってやつ。あれたまたま見つけたので良かったんですが、知らなかったらたぶん大量の荷物で行ってパニックになっていたと思います。
いろんな人のブログとか読んでいたら書いてありますが… - チケットはスムーズにとれましたか?
-
チケットは、残数が偶数だと1人でとれなくて。奇数を探さなきゃいけないんです。あれで2時間くらいかかりました笑
- たしかに、謎のエラーですよね笑
-
そう、本当に「何のエラーなんだろう?」と思って。一生懸命調べても全然出てこなくて。すごい古いyahoo知恵袋かなんかで出たのかな。
「1人は選べません」みたいなことがどっかのブログに書いてあって。
「えー!!」と思って、5人席から1つ選んだらいけました。 - MLB公式からご自身でとられたんですね。
-
はい、アカウント作って。
これも旅の醍醐味じゃないですけど、そういうの結構好きなんです。
「2時間かけてとった1人の席!」みたいな。 - あ~!わかるな~!僕も最初そうでした。
-
情報ってどんどん変わっていくし、「チケットの取り方」みたいな感じで細かく載せてくれてるブログとかもあるんですけど、そういうのも頻繁にサイト側が変わっちゃったりするんでなかなか難しいですけど。
サンフランシスコジャイアンツも球場観に行ったんですけど、そこも残数が奇数でないと1人ではチケットとれなくて。
「チケットの取り方」というよりは「これ知っておいた方が良いよ!」「知っておかないと不便だよ!」みたいな情報があったらうれしかったです。
そもそも1人で行く人があんまりいないのかな?
ドジャース観戦をさらに楽しむためのコツ
- 「もうちょっとこうしたかった!」とか「次はこういうことしたい!」とかありますか?
-
もう1回行くんだったら、やっぱりツアーに参加して説明を聞きたいですね。今回は1人で好きなところまわって写真パシャパシャ撮っただけなので、行きたいとこは全部行けたんですけど。
展示されているものとか分からなかったので、事前に調べていきたいです。例えば、ツアーに申し込んだら事前に「こういうとこ行くよ」「こういう選手のが飾ってあるよ」「この選手は歴史があって、こういう偉業達成した人だから飾られてるんだよ」とかいうのがあったら、私はそれを読んでその選手のことを知ったうえで、もう1回行きたいです。 - なるほど。室岡さんのアイディア、すごくヒントになります。
-
修学旅行みたいなイメージです。事前に調べていくと、その場で説明を聞いてるより、 「あ!あの時のあれだ!」とかそういうのがわかったり。
- たしかに、せっかく行くならより楽しみたいですよね。選手への思い入れとか、知っているだけで良くなりますよね。
-
事前に「行くんだったら球場のこれ見るといいよ」「ここってこういう歴史あって、こういうのがあったりするから」みたいな情報があると良いですね。「だったら、試合開始30分前じゃなくて、もっと早く行こう」とかできるじゃないですか。
ただ野球を観に行くのではなく、1つのイベントとして球場に行くことができる。
ドジャースタジアムでしか残せないものを
- ドジャース観戦を経て「これだけはやっておいた方が良いよ!」みたいなことってありますか?
-
やっぱり合成で写真撮れるやつ、良かったです。インスタでめちゃくちゃ反響ありました。40分並びましたけど笑
でも場所が分かりにくかったんです。球場内でスタッフに聞いても「知らない」って言われて。 - そうなんですね。
-
でもこれが結構良い思い出になりました。
1人で行ったので、自分が写っている写真があまりないんです。雰囲気とかは結構撮ったんですけど、自分のことはドローンショーの時にちょっとカメラ向けて撮ったぐらいだったりするんで、記念になりました。
~旅行者からのアドバイス~
海外ではツアーをうまく利用しよう!
ツアー先で現地の情報(治安、交通など)を収集することが可能!
現地の人がやっているツアーはおすすめ★
1人旅の場合は要注意!
基本2人想定のツアーが多く、1人でも2人分の金額を支払うことも…
ただし、治安の面では、確実にツアーが安心安全!